SSブログ

原付と電動アシストの差異 [知って欲しいこと]


毎日新聞のネット記事に、こんなニュースをみつけました。


[↓]? [↓]? ここから

 インターネットで売られている折りたたみ式の「電動アシスト自転車」の中に、ペダルをこがなくても前に進んでしまう商品があり、東京都は業者や消費者に注意を呼び掛けている。自走する自転車は道路交通法上、排気量50CC以下のバイクと同じ「原動機付き自転車」などに分類され、ナンバープレートの取得や運転免許が必要になる。都は「そのままで公道を走れば法令違反になる」としている。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140313k0000e040199000c.html

[↑]?ここまで。


かつて、原動機付き自転車は、本当に自転車のカタチをしていたんです。




自動二輪のワクに50ccの自転車が、なかったのですが、法律が改定されて、原動機付き自転車という規定が生まれたわけです。

現在の電動アシスト自転車を目指したと思われますが、当時の技術では、不可能だったのでしょうね。


その、現在の電動アシスト自転車ですが、自分でペダルを漕ぐことが、前提になってます。

「電動アシストのくせに、漕がなくても走るとはけしからん」

と、東京は怒ってるわけです。


漕ぎたくないのなら、原付に乗ればいいわけで、ペダルの有無より、漕ぐ・漕がないが、焦点です。免許有無の差になってるので、放ってはおけない問題ですね。

だだし、原付が二人乗りを禁止してるのに対して、電動アシストの方は、装具があれば、子供を乗せることができます。

この辺りは、どうなんでしょうか?

二人乗りが可能かどうか。容認の差は、速度? 装具? 慣習?

自転車よりも、原付のほうが、よっぽど安定感があると思うんですが。


いっそ、「二人乗り」部分だけ切り離して、別資格にしては? と思った次第です。



nice!(0) 

nice! 0

自転車関連ワード






自転車 ブリヂストン あさひ シマノ パナソニック 屋 折りたたみ パーツ 電動アシスト 電動 保険 パーツ サイクルショップ 通販 子供乗せ



買取ネット cogs 置き場 イオン Giant ライト 通勤 防犯登録 ヘルメット 中古 子供 パンク修理 子供用 原動機付 空気入れ 修理 タイヤ交換 jsports タイヤ 無印 ナビタイム TREK 電気 アシスト 鍵 メーカー 折り畳み ミヤタ アサヒ アンカー ヤマハ ルノー ハマー スタンド 無印良品 トレック カバー プジョー チェーン 3人乗り fuji チャイルドシート トイザらス ジオス 放置 メンテナンス ナビ 三輪 パンク コーナン ヤマハ 電動 ブレーキ 操業 事故 パナソニック 電動 サドル 丸石 だいわ 時速 三人乗り の乗り方 ルート検索 シボレー ドンキホーテ GIOS ブレーキ 調整 イラスト サイズ GT ハンドル 盗難 飲酒運転 アメリカンイーグル ブログ ピープル 価格 ルイガノ カロリー ブランド 競技 マルキン 人気 楽天 消費カロリー チューブ ペダル カインズホーム てるてる

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。